 |
な・は |
|
|
ナチュラルフッター |
ライディングの際に左足が前足になるスタンス。海外では良く使われる。レギュラーフッターと同意語 |
|
ハイタイド |
満潮のこと。反意語としては「ロータイド、干潮」。 バックウォッシュ沖に戻る潮の流れが岸に向う波と衝突してできるしぶき。 |
|
バックウォッシュ |
沖に戻る潮の流れが岸に向う波と衝突してできるしぶき。 |
|
バックサイド |
波のフェイスに対し、背面を波側に向けた状態でライディングすること。バックハンドも同意語。反意はフロントサイド |
|
|
パワーゾーン |
乗っていく波のフェイスの中で、もっとも強くボードに推進力を与えてくれる部分。 |
|
ハングアップ |
大波でクローズアウトしたり、どうにもならない状態。 |
|
バンピー |
オンショア等により波の面が、滑らかでなくガタついている状態。 |
|
|
ビーチブレイク |
海底が砂地によって形成されている場所でブレイクする波のこと。 |
|
|
フック |
海面の中で、もっとも強力にボードを押してくれる部分。パワーゾーンのこと。 |
|
フラット |
全く波がなくて、海面が穏やかな状態。ノーサーフコンディション。 |
|
フロントサイド |
体の正面を波側に向けた状態でライディングすること。 |
|
ポイントブレイク |
ブレイクポイントがあちこちに移動せず、一定の決まった範囲で規則的に割れる波のこと。岩棚やサンゴ礁など、海底が不動の構造になっている場合が多い。 |
|
ボトム |
波の盛り上がりの裾野に近い平らな部分。サーフボードが水面と接する部分。 |
|
ホレた波 |
リップが被いかぶさり、巻いてくるような波質のこと。当然、滑っていく波面は急斜面となる。同意語としては「ホローな波」、反意語としては「厚い波」。 |
|
|
|